NEW

夏 アクティビティ 夏休み 遊び 花火大会 スポーツ お出かけ

暮らし

暑い夏を涼しく過ごそう!夏に楽しめるアクティビティ5選| 2023.8.28更新

暑い夏が訪れると、暑くて外に出る気がなくなることもあるでしょう。しかしアクティビティを楽しむことでリフレッシュしたり、素晴らしい思い出を作ることができます。
そこで本記事では、涼しさと楽しさを追求し、心地よい夏を過ごすためのアクティビティを5つ紹介します。家族やカップルでできるアクティビティばかりのため、参考にしてください。

>続きを読む

冷え対策 夏 オフィス 冷え性 クーラー 冷え

暮らし

オフィスで働く女性必見!快適な夏を過ごすためのクーラー冷え対策| 2023.8.7更新

暑い夏はオフィスで快適に過ごすために、クーラーの効果的な使い方や冷え対策が重要です。
特に女性は体感温度が異なるため、快適な温度調整が必要です。本記事では、オフィスで働く女性向けに役立つ冷え対策を紹介します。
働く環境が快適でない、クーラーで冷えることがつらいと考える人はぜひ参考にしてください。

>続きを読む

コロナ 美容 ヘアケア

美容

アフターコロナ後の美容トレンドって?| 2023.6.13更新

コロナ禍が開け、マスク無しの生活が増えてくる中、
アフターコロナ後の美容トレンドとして注目されている5つの美容トレンドをご紹介いたします。

>続きを読む

湿気 カビ 対策

暮らし

梅雨時の湿気対策を覚えて、カビもニオイも防ぐ!| 2021.6.4更新

梅雨時のジメジメした湿気は、カビがもっとも好む環境です。カビ臭いニオイがすると気分も滅入ってしまいますよね。
家族が過ごしやすくするためには各部屋の湿気対策が必要です。
ではどのような対策をしたらいいのでしょうか?
今回は、カビやニオイを防ぐための湿気対策を場所別にまとめました。

>続きを読む

頭皮 薄毛

ヘアケア

女性のための自宅で簡単にできる薄毛対策法| 2021.4.23更新

女性で薄毛に悩む方が増えているのはご存知ですか?
男性と同じようにストレス社会でバリバリ働く人ほどその悩みは大きいそうです。
しかし、女性の象徴でもある髪の毛が薄くなるというのは男性とは違った悩みの大きさがあるものです。
そんな女性の薄毛について、自宅で簡単にできる対策を集めてみました。

>続きを読む

頭皮 乾燥

ヘアケア

頭皮の乾燥につながる習慣を改善しよう| 2021.4.2更新

毎日シャンプーをしているのに頭がかゆい、一部だけでなく頭全体がかゆいという経験をしたことはないでしょうか。
それは、頭皮が乾燥して起こるものかもしれません。
頭皮は皮膚の一部なので、乾燥すると外部からの刺激に弱くなり、いつもは問題ない刺激や外部からの異物に反応してかゆみが起こることがあります。
では、いつもの生活で頭皮の乾燥につながる習慣というのはどのようなことがあるのでしょうか。

>続きを読む

こども 勉強

生活

勉強は子ども部屋とリビングどっちがいい?それぞれのメリット・デメリット| 2021.3.5更新

子どもの学習環境について、よその家はどうしているのか気になりませんか?
テレビや雑誌などでは「リビング学習が良い」とよく取り上げられていますが、本当に子ども部屋で勉強するよりもリビング学習のほうがいいのでしょうか?
今回は、子ども部屋での勉強とリビング学習のメリット・デメリットをまとめました。また、勉強に集中するにはどんな環境にしたらいいのかを解説します。

>続きを読む

ブログ

【スタッフまんがブログ】かわいい ねぞう| 2021.2.26更新

小さなお子さんの寝相って、とってもかわいいですよね。 当店スタッフともちゃんの息子君、けいちゃんも とってもかわいい寝相を見せてくれました♪

>続きを読む

ヘアケア

パサつく髪をつるつるに!ちょっとの手間で美髪が叶うヘアケア方法!| 2021.2.5更新

髪がまとまらない、パサついていると悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
髪がパサつく原因は紫外線の影響・パーマやカラーリング・シャンプーのやりすぎなどさまざまです。
パサパサの髪を改善し、魅力的な女性らしい髪にするための方法をご紹介します。

>続きを読む

ブログ

スタッフのマンガブログ始まります!| 2021.1.29更新

お洋服とイラストが大好きなともちゃんと、
息子くんのけいちゃんのほのぼの日常マンガブログ♪
けいちゃんの最近のマイブームとは??

>続きを読む

ヘアケア

頭皮ニキビの原因と予防| 2021.1.22更新

ニキビは顔・胸・背中・頭皮などいろいろな場所にできます。
その中でも頭皮は髪の毛に覆われているため、気づかずに頭を掻いたときに潰してしまい、痛い思いをした人も多いのではないでしょうか。
頭皮は顔よりも毛穴が多い分、皮脂も多くニキビが出来やすい場所です。
今回は頭皮ニキビの原因と予防方法をまとめました。

>続きを読む

ヘアケア

正しいシャンプー・トリートメントの仕方| 2021.1.11更新

頭皮正常化への一番重要なポイントが毎日行うシャンプーです。
たかがシャンプー、されどシャンプーですが間違った洗い方だと、どんどん皮脂や汚れが頭に溜まっていき、新たに生えてくる髪の成長の妨げや、フケ・かゆみの原因にもなってしまいます。
常に正常な頭皮で、健康な髪が生えやすい地肌を作っていくのが大切です。

>続きを読む

ヘアケア

頭皮の悩みを解消!頭皮マッサージの仕方| 2020.12.29更新

今年の年末年始は外出自粛で、お家で過ごされている方も多いのではないでしょうか。
そのため、ついついスマホや動画を長時間見てしまうという人も少なくないはず。
このような生活を送っているとストレスや目の疲れで頭皮はカチカチになってしまいます。
血行が悪く、硬くなった頭皮は抜け毛や薄毛などさまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。
このようなトラブルが起こる前に、頭皮マッサージで血行を良くし柔らかくほぐしてあげましょう。

>続きを読む

ヘアケア

出産したら突然髪が薄くなる?産後の抜け毛について| 2020.12.18更新

赤ちゃんを産んだら急に髪の毛がバサバサと抜け落ちてしまった…
出産で栄養が取られてしまったの?と心配になりますよね。
実はこれ、産後のホルモン変化によるものですから心配する必要はありません。
今回は、出産後の抜け毛についてまとめてみました。

>続きを読む

生活・掃除

冷蔵庫整理は年末大掃除のタイミングがベスト!整理と掃除のコツを紹介| 2020.12.4更新

年末が近づくと大掃除のプレッシャーが押し寄せてきますよね。
大掃除といえば、レンジフードの油落としや窓拭きですが、実は年末にやるよりも暖かい時期にやったほうがいい掃除です。
その一方、年末大掃除のタイミングにやったほうがいい家事もあります。それが「冷蔵庫の整理と掃除」です。
そこで、今回は年末大掃除のときに冷蔵庫整理をやったほうがいい理由と整理と掃除のコツをまとめました。

>続きを読む

ヘアケア

女性のフケの原因とは?| 2020.11.20更新

女性の頭皮の悩みで多いのが、フケの悩みです。
健康な頭皮の状態でも起こることですが、正常時のフケは肉眼では見えません。しかし、この代謝サイクルが異常な状態だとフケは大きくなり目に見えるようになります。
フケを放っておくと頭皮が炎症を起こし、抜け毛や薄毛などの原因にもなりますので早めに対処しましょう。ここではフケの種類と原因についてご紹介します。

>続きを読む

ヘアケア

女性の薄毛パターンと6つの原因| 2020.11.06更新

薄毛というと男性のものと思う方も少なくないかもしれませんが、今は女性の10人に1人が薄毛で悩んでいるとも言われています。
そこで年々増加してきたと言われている女性の薄毛パターンとその原因についてご紹介します。

>続きを読む

献立・レシピ

内側から体を温めよう!寒い季節におすすめスープレシピ| 2020.10.30更新

朝と夜や、日によって気温差が激しくなり、体を崩しやすくなる季節になりました。
そんな時期だからこそ、体をしっかり温めて免疫力を高めていくことが大切です。
今回は、免疫力を高めるにはどんな方法があるのか、また体を温めてくれる食材を中心にお伝え致します。
また、おうちで簡単に作れるスープレシピも最後にご紹介します。

>続きを読む

生活・掃除

子どもが絵本を読みやすく、片付けやすい収納術とは?| 2020.10.23更新

絵本は子どもの情緒を育み、親子のコミュニケーションを促す大切なものですがどんどん増えてしまいます。
絵本はサイズがバラバラなので収納しにくいと悩む人も多いのでは?
そこで今回は、子どもが自発的に本を読んで片付けられる収納術についてまとめてみました。


>続きを読む

掃除

油汚れは夏に落としたほうがいいの?暑いうちに掃除すべき理由| 2020.08.06更新

掃除で大変なものの1つがキッチンの油汚れの掃除です。
キッチンの換気扇やレンジフード、コンロまわりなどは油でギトギトでなかなか落ちません。実は油汚れの掃除は夏のほうが断然ラク!
そこで今回は、なぜ夏場に油汚れの掃除がいいのか、どのように掃除するのかを説明します。


>続きを読む

産後の抜け毛・薄毛を隠すためのポイント・ヘアスタイルは?

ヘアケア

産後の抜け毛・薄毛を隠すためのポイント・ヘアスタイルは?| 2020.05.28更新

出産後、髪の毛がごっそりと抜けてびっくりした人も多いのでは?赤ちゃんの世話で忙しい時に、大量の抜け毛が起こると不安になりますよね。
出産後の脱毛は、健康なママでもよく起こる症状です。この記事では、出産後の脱毛の特徴や対応方法について紹介します。

>続きを読む

浴室掃除は「吊るす収納」に変えると劇的ラクになる!

掃除

浴室掃除は「吊るす収納」に変えると劇的ラクになる!| 2020.04.27更新

浴室掃除は掃除のたびに、風呂床やカウンターに置かれたモノを移動させながら拭くのがとても面倒ですよね。
「浴室掃除をもっとラクに早く終わらせる方法はないのかな?」
と考え、まずは浴室内の収納を見直すことにしました。とても効果があったのが「吊るす収納」です。

>続きを読む

頭皮のかゆみ・においはシャンプーで変わる原因と正しいシャンプー方法

ヘアケア

頭皮のかゆみ・においはシャンプーで変わる原因と正しいシャンプー方法| 2020.04.20更新

「ちゃんと毎日シャンプーしているのに頭皮が臭う・・・」こんなお悩みありませんか?
今回はなぜ頭皮のかゆみやにおいが起こるのかについてまとめてみました。
それを踏まえて、シャンプーや洗髪方法を見直してみましょう。

>続きを読む

季節の変わり目に免疫力アップレシピ

献立・レシピ

季節の変わり目に免疫力アップレシピ| 2020.03.10更新

季節の変わり目。気温の寒暖差が大きい季節でもあるため、疲れを感じやすくなったり、体調を崩してしまいがち。

ご家族のためにも、お子様の行事には万全の体調で臨みたいですよね。
今回は、そんな体調を整えたいお母さんのために免疫力アップのレシピをご紹介いたします。
ぜひ、ご家族皆さんで食卓を囲んで、体調管理に役立ててくださいね!

>続きを読む

出産後の抜け毛が止まらない!原因は?治るの?

ヘアケア

出産後の抜け毛が止まらない!原因は?治るの?| 2020.02.07更新

赤ちゃんを産んだら急に髪の毛がバサバサと抜け落ちてしまった…
「出産で栄養が取られてしまったの?」「このまま抜け毛が進行していったらどうしよう…」と ご不安に思われているお母さんも多いのではないでしょうか。
でも大丈夫。産後の抜け毛を正しく知って、長引かないようにしましょう。

>続きを読む

胃腸炎や風邪の予防には掃除が大切!対策して家族の健康を守りましょう!

掃除

胃腸炎や風邪の予防には掃除が大切!対策して家族の健康を守りましょう!| 2019.12.26更新

寒い季節になると気をつけたいのが「ノロウィルスによる胃腸炎」や「インフルエンザ」「風邪」です。
学校や職場で流行し始めると、家族が感染したらどうしようとヤキモキしますよね。
そこでここでは、胃腸炎や風邪になるべくかからないための家庭での掃除方法をご紹介します。予防対策を知って、感染リスクを減らしましょう。
>続きを読む

忙しいお母さんの味方!楽々調理の漬け置きレシピ

献立・レシピ

忙しいお母さんの味方!楽々調理の漬け置きレシピ| 2019.11.14更新

忙しい一日が終わってから、家族のための食事を作るのってとても大変ですよね。
しかも、一品だけではなく、栄養バランスを考えながら、さらには節約も頭に入れながら献立を立てることは、悩みの種のひとつだという方も多いのではないでしょうか。
今回は、料理をもっと楽に、だけど手抜きに見えない「漬け置きレシピ」のコツをお伝えします!
>続きを読む

片付けのコツを知って、気持ちも体もスッキリさせよう!

生活・そうじ

片付けのコツを知って、気持ちも体もスッキリさせよう!| 2019.10.24更新

お片付けの効果によって、心と体が整い、痩せやすい思考になります。
でも、いざ片付けをやろうと思っても、仕事や家事・育児でなかなか手が回りませんよね。
そこで、今回は片付けのコツとその効果をお話しします。億劫な片付けに対して、前向きな気持ちになってもらえたら幸いです。
>続きを読む

衣替えは洋服を捨てる絶好のタイミング

生活・そうじ

衣替えは洋服を捨てる絶好のタイミング!服の整理のコツ教えます| 2019.09.05更新

季節の変わり目になるとやってくる衣替え。
自分の洋服だけでなく、家族の分までやるとなったら大変です。 衣替えは洋服を捨てる絶好のタイミング!服の整理のコツ教えます!

>続きを読む

夏場には特に紫外線に注意! 悪影響が及ぶのは肌だけじゃない|

ヘアケア

夏場には特に紫外線に注意! 悪影響が及ぶのは肌だけじゃない| 2019.08.26更新

「紫外線が顔に及ぼす影響」については、よく取り沙汰されます。
紫外線による肌老化はあまりにも有名です。紫外線がダメージとなって、肌にシミやシワを発生させてしまうのです。
もちろん、顔の延長の頭皮にも紫外線は影響を与えます。
>続きを読む

臭い取りには重曹やクエン酸を!ナチュラル素材でスッキリ生活

生活・おそうじ

臭い取りには重曹やクエン酸を!ナチュラル素材でスッキリ生活| 2019.07.17更新

ジメジメした時期に気になるのが、水まわりや玄関の湿った臭い。
市販の芳香剤や消臭剤もありますが、できれば臭い取りはナチュラル素材で!と考える方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、気軽に手に入れることができる重曹やクエン酸を使った臭い取りの方法をご紹介します。
>続きを読む

妊娠して髪質が明らかに変わった

ヘアケア

妊娠して髪質が明らかに変わった| 2019.04.15更新

「妊娠してから髪質が明らかに変わった・・・」と悩まれている妊婦さんへ。
その中でも「抜け毛」や「パサパサになった髪」、「枝毛や切れ毛」「頭皮のべたつき」など、人によってさまざまなお悩みを持たれます。
「妊娠中は赤ちゃんに栄養が行っちゃうから仕方ない!」と思っていませんか?

>続きを読む

頭皮の臭い

ヘアケア

頭皮の臭いにお悩みのあなたへ| 2019.02.12更新

「シャンプーして髪をドライヤーで乾かしている時、もう皮脂の臭いがするんです・・・!」
毎日欠かさずシャンプーしているのに
頭皮が臭うことにお悩みの方、実は結構いらっしゃいます。
そんな、人には相談できないような悩みを今日ここで解決しましょう。
>続きを読む

乾燥

ヘアケア

冬だからこそ!パサつき髪対策 | 2019.01.24更新

この季節気になるのが「乾燥」。
髪のパサつきや広がりにお悩みではございませんか?
実はいつものシャンプーの方法が間違っているのかも・・・
まずはそこから見直してみませんか?

>続きを読む

白髪

ヘアケア

白髪におなやみのあなたへ | 2019.01.08更新

30代、40代の髪のお悩みで多いのが「白髪」。
年齢や遺伝のせいだからと諦めていませんか?
日々の生活の中にも、白髪になる原因が潜んでいます。
まずはそこから見直してみませんか?

>続きを読む



TOPへもどる