頭皮マッサージ

頭皮の悩みを解消!頭皮マッサージの仕方


今年の年末年始は外出自粛で、お家で過ごされている方も多いのではないでしょうか。
そのため、ついついスマホや動画を長時間見てしまうという人も少なくないはず。
このような生活を送っているとストレスや目の疲れで頭皮はカチカチになってしまいます。
血行が悪く、硬くなった頭皮は抜け毛や薄毛などさまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。
このようなトラブルが起こる前に、頭皮マッサージで血行を良くし柔らかくほぐしてあげましょう。
では、頭皮マッサージをすることで、どのような効果があるのでしょうか。


頭皮マッサージの効果


頭皮マッサージを行うことで、血行を良くします。
血行がよくなることで頭皮が健康になり元気な髪が生えてくるようになります。
また、抜け毛も防いでくれます。頭皮マッサージを継続的に行うと、血行が良くなり栄養分が髪の毛や頭皮に行きわたるようになり、髪の毛にハリがでてきます。

髪以外にも頭皮と顔の皮の構造は全く同じで 1枚の皮膚で繋がっているので、頭皮が硬くなってしまうと、顔の筋肉が動くときに頭皮はスムーズに動いてくれません。
そのため、顔の皮膚に負担がかかり、それがシワやたるみの原因になります。頭皮マッサージを行い、頭皮を柔らかくし美容面でも悩みを解消しましょう。

次は頭皮マッサージの方法をご紹介します。

”美容師の手荒れの悩み”から生まれた
肌と頭皮に優しいヘアケア商品

  

大容量1000ml/
ラフィー(Raffi)スタイリストシャンプー

  

4,800円(税込)

詳細はこちら

  

ラフィー(Raffi)
シャンプー&トリーメント各1000mL

  

7,200円(税込)

詳細はこちら

頭皮マッサージのやり方


①後頭部の髪の生え際にある左右のくぼみを親指で押します。

②両手の指で後頭部を下から上にさするようにマッサージします。

③側頭部も後頭部と同じようにマッサージします。

④指の腹を使ってこめかみを揉むようにマッサージします。

⑤こめかみから後頭部の中心に向かって円を描くようにマッサージします。

⑥頭頂部を両手の指の腹で左右に動かしてマッサージします。

⑦下から上に向かって頭皮全体を揉みほぐします。


頭皮マッサージは血管の流れに沿って下から上にマッサージしていきます。
頭皮を傷つけないために爪を立てずに指の腹を使ってマッサージすることと、指先に力を入れすぎないように注意しましょう。
また、髪と髪をこすり合わせるようなマッサージはキューティクルを傷めますので避けるようにしましょう。
間違ったやり方をすると逆効果になることがありますので、このようなことに注意して行うようにしてください。
ご紹介したように、硬くなった頭皮は髪以外にもさまざまなトラブルを起こしてしまいます。
頭皮マッサージは1回行ったからといって、すぐに効果が出るわけではありません。
毎日優しく揉みほぐすことで、少しずつ頭皮が柔らかくなります。
正しいやり方で頭皮マッサージを行い、カチカチの頭皮になる前に早めに対処しましょう。




>コラムTOPへ戻る


おすすめのシャンプー&トリートメント



ラフィー公式サイトTOPへ