
正しいシャンプー・トリートメントの仕方
頭皮正常化への一番重要なポイントが毎日行うシャンプーです。
たかがシャンプー、されどシャンプーですが間違った洗い方だと、どんどん皮脂や汚れが頭に溜まっていき、
新たに生えてくる髪の成長の妨げや、フケ・かゆみの原因にもなってしまいます。
常に正常な頭皮で、健康な髪が生えやすい地肌を作っていくのが大切です。
今回は正しいシャンプー・トリートメントの付け方をご紹介します。
シャンプー ①予洗い

頭皮マッサージを行うことで、血行を良くします。
シャンプー前に頭皮を洗います。最低1分は行いましょう。髪の汚れなどはこの予洗い時に8割方は落ちてしまいます。
シャンプー ②洗髪

髪ではなく頭皮をしっかり洗いましょう。 決して爪は立てず指の腹を使い、下から上へ引き上げるようにマッサージしましょう。
シャンプー③すすぎ

多くの方が一番おろそかにしがちなポイントです。頭皮環境のことを考え、頭皮にシャンプーが残ってしまうことは望ましくありませんので しっかりすすぎましょう。
”美容師の手荒れの悩み”から生まれた
肌と頭皮に優しいヘアケア商品
トリートメント①分量

頭皮・地肌中心に洗ったシャンプーの後は髪を健やかにはぐくむためにコンディショナーでケアしましょう。ひらいてしまったキューティクルを保護して美しい地肌とさらさらで指通りのよい髪を手に入れましょう。
ミディアムヘアで500円玉サイズ程度が標準。ロングの場合は多めに、など長さによって調整をしましょう。
トリートメント②付け方

手ぐしを通すようにして下から上に向かってコンディショナーをつけていきます。短い髪の毛の方は表面をなでつけるようにつけていきます。
トリートメント③すすぎ

シャンプーとはちがい、コーティングした成分や手触りまで洗い流さないように軽めにすすぎます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。 正しいシャンプー・トリートメントの付け方で頭皮・髪を健やかに保ちましょう。
おすすめのシャンプー&トリートメント
ラフィー公式サイトTOPへ